出版情報|作曲家・坂井貴祐WEBサイト"sakai-takamasa.net"

【楽譜-吹奏楽】

ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『3月9日/レミオロメン【混声3部合唱付き】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2015年1月22日)

画像(128x180)・拡大画像(457x640)

2015年1月22日、ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『3月9日/レミオロメン【混声3部合唱付き】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP73/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されるもので、バンドは20人以下でも成立するように工夫してあります。吹奏楽のみでの演奏も、混声3部合唱を入れての演奏も可能。卒業シーズンにぜひお役立て下さい。


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『旅立ちの日に【混声3部合唱付き/キー=B♭】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2015年1月8日)

画像(128x180)・拡大画像(457x640)

2015年1月8日、ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『旅立ちの日に【混声3部合唱付き】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP77/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されるもので、バンドは20人以下でも成立するように工夫してあります。混声3部合唱はオプションではなく必須。卒業シーズンにぜひお役立て下さい。

※調性は「変ロ長調」です。「ハ長調」版も発売されています。


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『旅立ちの日に【混声3部合唱付き/キー=C】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2014年12月8日)

画像(133x180)・拡大画像(476x640)

2014年12月8日、ロケットミュージック(旧 エイトカンパニィ)より『旅立ちの日に【混声3部合唱付き】』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP68/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されるもので、バンドは20人以下でも成立するように工夫してあります。混声3部合唱はオプションではなく必須。卒業シーズンにぜひお役立て下さい。

※調性は「ハ長調」です。「変ロ長調」版も後日発売されます。


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

エイトカンパニィより『Fine On The Outside(映画「思い出のマーニー」主題歌)』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2014年9月16日)

画像(128x180)・拡大画像(456x640)

2014年9月16日、エイトカンパニィより『Fine On The Outside(映画「思い出のマーニー」主題歌)』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP48/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されたもので、グレードは3程度。フリューゲルホルンのソロ(A.Sax.でも可)+バンドという編成で書いてありますが、20人以下でも充分成立するように工夫してあります。

試聴はこちら(YouTube)


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

エイトカンパニィより『ultra soul/B’z』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2014年9月8日)

画像(128x180)・拡大画像(456x640)

2014年9月8日、エイトカンパニィより『ultra soul/B’z』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP46/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されたもので、グレードは3程度。標準編成で書いてありますが、20人以下でも充分成立するように工夫してあります。

試聴はこちら(YouTube)


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

エイトカンパニィより『オレンジ/GReeeeN』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2014年8月29日)

画像(128x180)・拡大画像(456x640)

2014年8月29日、エイトカンパニィより『オレンジ/GReeeeN』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/suisougaku/POP/POP41/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されたもので、グレードは3程度。標準編成で書いてありますが、20人以下でも充分成立するように工夫してあります。

試聴はこちら(YouTube)


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

エイトカンパニィより『ひまわりの約束(映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌)』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。(2014年8月22日)

画像(128x180)・拡大画像(456x640)

2014年8月22日、エイトカンパニィより『ひまわりの約束(映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌)』(坂井貴祐 編曲)が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/eightcompany/POP/POP43/

同社の「ポップスステージ」シリーズとして出版されたもので、グレードは3程度。標準編成で書いてありますが、20人以下でも充分成立するように工夫してあります。


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

エイトカンパニィより、『グラーフ・ツェッペリン - 1929年、世界一周の冒険飛行 - 』が出版されました。(2014年4月30日発売)

画像(131x180)・拡大画像(141x193)

2014年4月30日に、エイトカンパニィより、『グラーフ・ツェッペリン 〜1929年、世界一周の冒険旅行〜』が出版されました。
http://www.gakufu.co.jp/products/index/detail/?item_number=ORG15

<スコアに載せたコメントより>
1929年、当時世界最大であったドイツの飛行船「LZ127:グラーフ・ツェッペリン号」が世界一周の冒険飛行を成功させました。この飛行船は、世界一周の途中で茨城県の霞ヶ浦にも着陸し、熱狂的な歓迎を受けたそうです。
今回作曲した「グラーフ・ツェッペリン」では、この冒険飛行を成功させるために携わった人々のロマン、そして、乗船した人々や地上で熱狂した人々が見た情景・心情、さらには「この作品を演奏する人たちが成功する姿」を思い描き、それをシンプルに表現しました。


Amazon詳細ページへ

Posted   パーマリンク

【楽譜-吹奏楽】

スペースコーポレーション(バンドパワー)より、『オルカのいる海 − 海と生命の讃歌』が出版されました。(2013年2月5日発売)

画像(127x180)・拡大画像(450x635)

2013年2月5日に、スペースコーポレーション(バンドパワー)より、『オルカのいる海 − 海と生命の讃歌』が出版されました。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/set-9481/

<スコアに載せたコメントより>
北海道教育大学釧路校 交響吹奏楽部からの委嘱作品として、2010年に作曲。マイルカ科最大の生物で、日本ではほぼ唯一、釧路沖周辺に定住している生物「オルカ」(シャチ)を題材にした作品です。この作品では、オルカの魅力を様々な観点から描くと共に、このオルカをはじめ、多数の生物を育んでいる「海」への畏敬の念を描こうと試みています。

Posted   パーマリンク

【楽譜-アンサンブル】

ブレーンミュージックより、金管5重奏『3つの情景』が出版されました。(2012年8月31日発売)

画像(128x180)・拡大画像(143x200)

2012年8月31日に、ブレーンミュージックより、拙作『3つの情景』(金管5重奏)が出版されした。
http://www.brain-shop.net/shop/g/gENMS-84327/

<スコアに載せたコメントより>
2010年に北アルプス吹奏楽団からの委嘱で作曲。タイトルが表すとおり、雰囲気の異なる3曲からなる組曲ですが、第1曲目の冒頭に出てくるリズム音型と同後半に出てくるファンファーレ風の音型が3曲すべてに現れ、統一感を出していますので、演奏の際にもそのアプローチを工夫すると良いでしょう。2011年の「Brass Concept」CDレコーディングにあわせて編成を拡大させた金管八重奏版の楽譜もブレーン・ミュージックから出版されています。

Posted   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog

Copyright (C) SAKAI,Takamasa All rights reserved.